pe投資
商社が行う投資は、Equity投資なわけだが、Debtが直接金融(社債)と間接金融(銀行借入)に分類されるように、Equityも直接金融(上場)と間接金融(PE投資)に分類される。
PE投資の機能とか意義はどこにあるのだろか。
まず、当たり前の話になるが投資、つまりお金である。既存株主にとっては、流動性の低い非上場株式を売却することができる。また、LBOを使用することで、売却価格も上がり、プレミアムをEnjoyできるかも知れない。
次に、商社やファンドは色がない投資家であるということ。非上場株式を買うとしたら、通常は同業、つまりライバルとなる。これは株主は売っておしまいかもしれないが、経営者や従業員によっては受け入れがたい選択であろう。
また、商社の場合、PEのように100%買収に拘る必要はなく、たとえば、メーカーが海外に進出する際、Equityの半分を引き受ける、つまりファイナンス機能を果たすことになる。
メーカーにとっては、銀行+αの資金ソースとなる。
これも色がない投資家だから可能である。
最後に、本当かどうかは別にして、企業価値を高めることによって、投資先や社会に貢献できる。どう高めるかはまた別途説明。
以上がPE投資の意義と機能となる。