MBA x 総合商社道場

MBAと総合商社の事業投資をメインの話題にしたブログです。

リース会計とEBITDA

IFRSでは、リース会計が変わり、オペレーションリースについてはもオンバランスになりました。

ファイナンスリースと同じ)

具体的には、Day0でリース資産とリース債務の計上(公正価値と支払リース料総額の現在価値のいずれか低い金額)。以降は、従来リース料として販管費で支払っていたものが、このリース会計では、リース料を金利にわけて計上するようになります。

(旧)

売上高  100

粗利益   40

販管費     20

EBITDA  20

償却     0

営業利益  20

金利     0

 

(新)

売上高  100

粗利益   40

販管費     0

EBITDA  40

償却    18

営業利益  22

金利     2

 

ここでのポイントは、リース料が償却と金利に代わったことでEBITDAが増えるんです。

従い、EVも増えることになりますが、一方でリース債務を計上するので、Net Debtが増え、MV=EV-Net Debtなので、理論上MVは同じになるはず。(リース債務算出につかった割引率とEV算出に使うマルチプルが整合していれば)

 

リース料が現金流出が伴う費用である一方、上記でわかるようにEBITDAの計算に入らないので、EBITDA=FCFにはならない点。また、リース債務も忘れずにDebtに足さないといけない点は注意しないといけませんね。